ホーム
新着情報
技術紹介
カタログ
製品販売
名入れ
メンテナンス
問い合せ
会社概要
More
一般的には鋏の表面の刃を気にしがちですが、裏刃こそが鋏の心臓部分でありそれにより鋏の切れ味制度が決まります。一見すると鋏の裏側は真平らに見えまが実際は中央にむけて「さわ」※くぼみ が出来ており、2枚の刃をかみ合わせて切るという構造になっています。切る動作は両刃の先端が一点で擦り合わさる必要があり、その為に裏刃のソリを必要となり手作業で研ぎを行います。高度な職人技が生み出す手作業の裏砥ぎは代々受け継がれた外山刃物の伝統技術です。